整体院 エスコート・芦屋サロン|脊柱側弯症の施術の案内

脊柱側弯症について

心配ですね!お子様の側弯症。

2024年7月現在、10年前と比べるととても増えています。
どうしてでしょうか・・・ 

考えてみれば最近の子供たちは、運動が足りてないのではないでしょうか
私の子供の頃は、近所に走り回れるところがありました。

幼稚園の頃、鬼ごっこは、

ご近所のおうちの庭から入り、家の中を通り抜け、玄関から出て行ったこともあります。
全然叱られませんでした。もちろん今は無理ですが・・・

学校の校庭も、自由に使えました。

さて、

今はどうでしょうか・・・
学校の校庭もボール遊びはできない、とか、近所の公園も色々と制限があるのでは?

今の子供達が、走ろうと思えば、スポーツクラブなどに入るしかないのでは?
運動をする

そういうところに参加していない子供達は、自宅でゲームでしょうか
とにかく、成長期の運動はとても大切ですが、

それができていない子供が、年々増えているように思います。

骨も筋肉も育てるために、成長期の運動はとても大切です。

体幹の筋肉を作る為にも。

実際に、高齢の方で体の不調で来院される方は、あまり運動してこなかった人が多いように思います。


では、側湾症を放っておくとどうなるの?

いずれ、痛みが出てきたり、内臓を圧迫するので、消化不良や呼吸困難になることも。

まずは、当院の側弯症の症例をご覧ください。
下記の症例は、小学校4年生の男児です。

学校で側弯症の疑いありと言われて、整形外科に行かれ、 その後、専門医でも診察を受けられました。
診断結果は、
「曲がっている角度は9.7度。初期の側弯症は10度からですので、まず半年間経過観察しましょう。」
ということでした。

わかりやすくいうと『あと半年、曲がるかどうか待ちましょう。曲がって、10度になったら治療対象ですので、治療しましょう。』という意味ですね。
曲がらずに勝手に治っているかもしれません。それならいいのですが。
でも、親としては、曲がるのを待つんじゃなくて、少しでも症状が軽いうちに治したい!と思いますよね。早期発見!早期治療!って言いますものね。
確かにしばらく様子を見て勝手に治る子もいます。でも、治らない子もいます。

そこで、ご両親は、放っておかずに当院 整体院 エスコート・芦屋サロンに連れてこられました。

Tシャツの上からの写真なのであまり分かりませんが、施術前の左の写真は、
確かに胸のあたりの背骨が右に湾曲していました。 右の肩甲骨も盛り上がっています。

初回時のビフォーアフターです。
明らかに姿勢が変わりました。
肩甲骨の位置も揃っています。脊柱側弯症 ビフォーアフター
初回時のビフォーアフターです。
ぽっこりお腹が無くなり、
姿勢がよくなりました。

脊柱側弯症 ビフォーアフター

整体院 エスコート・芦屋サロンでは、週に1回の施術に加え、彼には日常生活の注意事項(姿勢や睡眠環境など)やストレッチの指導も行いました。
彼も、真剣に指示通りまじめに取り組んでくれました。
半年後、病院での検査の結果、9.7度が『3度』になりました。
「これなら普通の子どもですので治療の必要なし。経過観察の必要もなし。もう来なくていいですよ。」
と、言われたそうです。

半年間で9.7度→3度になりました!

半年間で9.7度→3度になりました!

 

1回目と半年後の ビフォーアフターです。
9.7度から3度に!
姿勢が変わりました 腕の位置も真横に来ました 
前に出ていた頭がちゃんと背骨の上に乗っています。

1回目と半年後の ビフォーアフターです。


お母様からのお手紙です

2015年4月現在、まだまだ成長期ですので、半年に1度、予防としてメンテナンス施術を受けていただいています。 来るたびに身長が伸び、今では私が見上げるようになっておられます。
まだまだ 成長されるので、油断しないで、見守りたいと思います。

小学生の特発性側弯症ならほぼ、このような結果が出ております。
施術開始は1日でも早い方がいいです。

整体院 エスコート・芦屋サロンでは、ボキボキしない痛くない、ゆるゆるゆらゆらの施術で、
身体の歪みを無理なく整えていきますので、小さなお子様でも安心して受けていただけます。
残念ですが、生まれつきの骨の奇形による 側弯症には対応できません。
ほとんどの側弯症は、後天的に生活習慣からきていることが多いと思います。
一度 見せてください。

整体料金(税込表記)

初回 カウンセリング&施術料金

10,000円(約60分)

2回目以降  施術料金&指導他

6,000円(約20〜30分)

要予約

0797-69-8977 0797-69-8977

受付時間

月〜金
10:00〜19:00(20時終了)
10:00〜17:00(18時終了)
定休日
水曜日、日曜日、祝日
セミナーなどで平日でも休むことがあります。ご予約時にご確認願います。

持ち物

・手ぬぐいサイズのタオル1枚(素手で足からお顔までふれますので)
・清潔な靴下(施術前に履き替えてください)

服装

ストレッチ性のあるTシャツやジャージが一番いいです。
Tシャツで背中にプリントやファスナー、フードがあると施術の妨げになりますのでご遠慮ください。

側湾症の治療をご希望の方へ

できれば・・・、

医療機関、専門医で、レントゲンを撮り、症状を確認(角度の測定)の上、ご来院ください。
当院での治療を続けながら、医療機関のレントゲンでの経過観察をしていくのが理想です。
お子様が来院いただく際は必ず父兄同伴でお願いします。
お子様だけのご来院はお断りいたします。

すでに側弯症の人も、側弯症にならないためにも、
やってはいけないこと!

1 寝返りが打てない状況で寝る

寝返りが打てない状況で寝る

寝返りは身体の歪みをとっています。
血液を全身にまんべんなく回すためにも寝返りは必要です。
だから寝返りが打てない状態で寝るのはよくありません。
寝返りがしにくい低反発のマットレスや、ウォーターベッドはおすすめしません。
実際に、生まれた時からウォーターベッドで寝ているという40度の側弯症の 高校生の女の子が来たことが有ります。

また、柔らかすぎるマットレスも同じように寝返りが打ちにくいですね。

それと重みでどんどん凹むので、いくらでも背骨が曲がります。
特に膨隆しやすくなります。
症状がひどくなると、仰向けでは眠れなくなり、ますます悪循環になります。

2 添い寝をしない

添い寝をしない

親子の添い寝はお互いの身体が歪みます。
無意識でお互いのスペースを譲り合っているんでしょうね。

寝かしつけはOKです。

親子の添い寝、ペットとの添い寝、おもちゃやぬいぐるみとの添い寝など。
ベッドやお布団の上には何も置かないことです。遊び場ではありません。

3 サークル付きのベッドや二段ベッド

サークル付きのベッドや二段ベッド

特にベビーベッドでは無意識のうちに身体を縮めて寝る子どもがいます。
これは檻の中にいるようなものなんですね。
ですので、無意識で萎縮してしまうようです。

もう少し大きくなって、二段ベッドで寝ている子どもたちは、
特に上段は天井が近く、やはり無意識で身体を縮める傾向があります。
側湾や、猫背になる子が多いようです。

ご相談の例は、1歳半の男児。
「夜、うつ伏せで丸くなって寝るんだけど大丈夫か?」ということ。
昼寝は仰向けで大の字で寝るそうです。寝ている環境を聞くと、夜はベビーベッド。お昼寝は畳の上でお布団で寝かしておられました。
サークル付きのベビーベッドはやはり 檻の中なんですね。無意識で丸まって寝てしまう。
夜も畳の上で、いくらでも寝返りが打てるように、広い所で寝かすようにアドバイスをいたしました。
子どもは感じやすいんですね。のびのびと、どこまでも転がっていける状態で寝かせてあげてください。
寝相が悪くていいんです。 落ちる心配がないベッドよりお布団がいいですね。

4 悪い座り姿勢 

悪い座り姿勢 悪い立ち姿勢

机に肘をついて座ると背骨が歪みます。
足を組んで座ると、背骨が歪みます。
骨盤も歪みます。
猫背でいると背骨が歪みます。
その姿勢を続けると歪みが固定されます。
側弯症の原因の1つです。

もう少し大きくなって、二段ベッドで寝ている子ども。
特に上段は天井が近く、やはり無意識で身体を縮める傾向があります。
側湾や、猫背になる子が多いようです。

悪い座り姿勢 悪い立ち姿勢

他の要因

食事も影響するといわれています。
育ち盛りの子供たちの場合、栄養の偏りや加工食品が、骨や筋肉の発育に影響するという報告もあります。


側弯と歯並び

側弯症だけに限らず、猫背でも歯並びが悪くなります。首肩の筋肉にも影響があるからです。
歯並びの矯正をする前に、姿勢の矯正をしていただくと、もしかしたら、歯列矯正は不要になるかも!
または、簡単になるかも! ですね
お隣の矯正歯科の先生は、「先に姿勢でしょ!」って、思うそうです。


側弯と側弯症の違い

側湾と側弯症の違い

背骨が左右に蛇行している人は、大人でもたくさんおられます。
「側弯してるね〜」とか「曲がってるね」とかいいますが、
最近では「ヘビ背」ともいうようです。

側弯症とは、側弯がこじれて、歪みが10度以上になると「側湾症」という病名がつき、病院では治療対象となります。これが側弯症です。
写真の男児のように9.7度でも服の上からではあまり良くわかりません。
でもコブ角(歪みの測り方です)を計ると9.7あります。
病院では、側弯の治療はしませんが、側弯症の治療はします。
治療といっても、コルセットを誂えて、身体に装着することになります。
あまりひどい場合は手術になります。

側湾と側弯症の違い

最初は痛みもありませんから本人もご家族も気づかないことが多いです。

知らないうちに歪んでいたということになりかねません。
小学校の検診で「側弯症の疑い有り」と言われて、よく見てみると、
そう言えば歪んでいるような・・・と、初めて気づくことも多いようです。

さらに30度を超えると重力の影響を受けるのでイッキに曲がっていきます。
半年あればかなり曲がってしまいます。
40度を超えると、病院では手術をすすめられると思います。

初期の段階、またはそれ以前の「あれ?歪んでる?」という時点で
確認されることをおすすめします。

半年ほどの油断で一気に曲がってしまった女子高生

側湾と側弯症の違い

子どもの頃からの側湾症
頭も右に曲がっています。数ヶ月後(右端の写真)頭が真ん中に来ました

側湾と側弯症の違い

老人性 側湾症
本人も、家族も 身体の歪みに気づいていなかった。
ご主人の友達に指摘されて 「そういえば曲がってる」と来院
胃を圧迫しているので、消化不良に
施術後背筋が伸びるので、毎回大好きなお寿司を食べて帰るのが楽しみに♪

側湾と側弯症の違い

子どもの頃からの側湾症
ここまで曲がると、内蔵圧迫、痛みもあり 呼吸も苦しい状態

側湾と側弯症の違い

82才 高齢者のこれほどの側弯はまっすぐに戻ることが難しいですが、
痛みや違和感は解消できると思います

老人性側弯


小学生の側弯

側弯側弯

 

 

側弯症の見つけ方

簡単な見分け方は、まっすぐに座っていない!座れないのかも!
いくら頑張ってもまっすぐに座れない場合は、どこかが歪んでいることになります。
骨盤かもしれません。背骨の側弯が原因で骨盤が歪んでいるのかもしれません。

側弯症は、胸椎で歪む場合、腰椎で歪む場合、胸椎と腰椎と両方で歪む場合があります。
歪みは、人それぞれですので首から尾骨まで確認してください。

  • 真っ直ぐに立てない、いつも傾いて立っている
  • 真っ直ぐに座れない、いつも歪んで座っている
  • いつも何かに持たれて座っている
  • 首、頭が傾いている
  • 立ち姿勢を後ろから見て 肩の高さや肩甲骨の高さが左右同じか
  • 背骨が蛇行していないか
  • 手のひらを合わせて前屈した時、背中の高さが左右同じか
  • 片方の肋骨が飛び出ている
  • 骨盤の高さは左右同じか
  • 腰のくびれが非対称だ
  • 頭が骨盤の真上にない、左右どちらかにずれている
  • 体全体がどちらかに傾いている
  • スカートやズボンの長さが左右で違う
  • いつも首をかしげている
  • いつも身体がだるそう
  • いつも身体の痛みを訴えている
  • 疲れやすい
  • 呼吸が苦しそう

その他の症例・体験談はこちら