2025/02/01
こんにちは JR芦屋駅前 整体院 エスコート芦屋サロンです
体の不調でお悩みの方!
何年かかってその体になりましたか?
それを、1回、2回の整体で治すのは無理です。
早くても何回か、かかります。
もし、1回で治したとしたら、他のどこかに痛みが出ます。
長年の歪みに添った筋肉になっていますので、
無理にまっすぐにすると ぜったいに他のところが歪み、
新しい違和感や痛みが出ると思います
長年の症状には改善期間もかかると思ってください
少し通うことを覚悟してください
他の治療院に10年通っても、回復しなかった方もおられます
途中で気づかなかったの?とおもいますよね
当院の施術1回目で、半分くらいまで改善されました
でも、まだ半分残っています 10→5 になっただけで
0にはなっていません ここで油断しないこと!
ちょっとよくなると、油断して動く人がおられます
腰痛で来院されていた方が、
少し良くなったので・・・庭の草むしりをしたところ
「動けなくなりました」と電話があり、何したの? と聞くと、
「いうたら怒られるから・・・」というので、 怒れへんから、いうてみ~
「草むしりを・・・」
あ~~~~ あれだけ無理をするなといったでしょ~~~~~ と、
結局怒られて・・・(笑)
ま、動けないのでその場でできるストレッチを電話で指導しましたが・・・
回復は徐々に、リバウンドしないように、するのがポイントだと思っています
痛みの記憶がぶり返し、治りにくくなります
焦らない あせらない
逆に、一発で治ることもあります
それは急性の寝違えとかです
寝違えは首の骨がずれていることが多く、
その原因は筋肉の過緊張だったりしますが
筋肉を緩めて ずれが取れたら、寝違えの痛みは取れるので
2~3分だったりします
もちろん全身の調整はしますが、このようにピンポイントで取れることもあります
当院では施術前の症状を10とすれば→0を目指しています。
自分でコントロールできること
二度と痛くならない体になること
中には、10→4でいいと思われる方もおられます
表面の痛みは取れていても、原因が根っこに残っているので
いずれ再発する可能性が残っています
当院の整体では、ゆるゆるゆらゆらと緩めていきますが
「今日はここまで」と筋肉自身が安全な回復度合いを決めますので
それ以上の無理はしません
当院には、現在5歳から83才まで来院されていますが、
無理のないボキボキしない整体だから、
幼児でも高齢者でも出来ることです
高齢で、年齢を聞いて断る療術院があると聞きますが
そういうところはボキバキするところか、自信がないところだと思います
当院の最高齢は93才の男性でした♪
首痛を訴えておられましたが、身長もあり、
人と会話をするときはどうしても見下げることが多いと思いました
頭が前に出過ぎていることをご説明したところ
「そ~なんや、こうしたらええのんか?なるほどなぁ~」と、 と納得いただき、
とっても理解の早い方でした
当時、まだまだ 現役の会長でお仕事バリバリされていました
阪神高速の運転は気を付けて下さい~!! と、お願いしたことを覚えています
さて、私が整体をするだけで、体は良くはなりません
ご自身でも気を付けてほしいこと、
やってほしいこと、
やってはいけないことがあります
整体後の状態をどうすればキープできるか は、あなたの努力です
座り方や、歩き方、体の使い方は改善するべき点です
毎回、宿題を出すので、頑張ってこなしてください
難しいことは言いません
ストレッチも1個ずつお教えします
まとめていうと、しないでしょ(笑)
ストレッチは症状に応じて、一番必要なもので簡単なものをいいます
朝晩1回ずつやってください
毎日のストレッチは、私の整体より有効です
コリや歪みは毎日とる方がいいんです
よくある質問は、「何回でよくなりますか?」
答えはわかりません。個人差が大きいので一概に言えません
2~3週間で良くなる人と、数年かかる人と
でも、必ず卒業の時は来ます
自分でコントロールできるところまでの回復を目指していますので
こんどこそ「よくなるぞ!」という思いでお越しください。
そして早く卒業しましょう♪
みなさん変な癖 ありますよ
「癖だから・・・(治せない)」
のではなく
「癖だから 治せるのです」
癖は自分で作っているので、意識すれば治せます
何気ない会話の中で、いろいろと見つけていき、アドバイスしていきます
それは姿勢のことかもしれないし、睡眠のことかもしれない
中には・・・
ご主人のことを吐き出してすっきりして帰る方もおられます(笑)
お子さんの受験のお悩みがある方もおられます
ご両親の介護の問題で悩んでおられる方もおられます
「一番大事なことは、この先ぼけないことなのよ」 はい!わかります!
「いつまで白髪染めするのか、迷ってる~」という人、
これもわかります私はヘナです
家中の洗剤は無添加のシャボン玉石けんです
元々アトピー体質なので、化学物質には反応します
健康の維持管理を続けていき、将来病院のお世話にならないことが
一番安く済むわけです
でも、既に血圧の薬を飲んでいる人
これは副作用ないからね と言われたし、
いえいえ、それは一度飲みはじめたら、やめられないのが副作用です
睡眠導入剤を飲んでいる人も沢山おられますが、
その副作用は、癖になることです
※薬によります、最近の薬は大丈夫です。
でも睡眠に詳しくなお医者さんは昔の薬を出してきます。
先日市販のポン酢で鍋を食べると血液中の塩分濃度が上がる
というお話を聞きました。
調べてみると、「食塩」が使われているから
自宅で「塩」でポン酢を作って食べてみたら、塩分濃度は上がらなかったそうです
ええ~~~~ ちょっと盲点でした
私も今日からポン酢 手作りします。
美味しいレシピ探します
メンテナンスで来院される方は月に1回とか2ヶ月に1回で来院されていますが
便利グッズを教えあったり、芦屋に新しいカフェができると
「行った?」「まだ」「先生。先に行ってきて〜」「ええ〜」
「あそこ、時間の問題やと思うわ、油酷いねん!」
「出てくるの遅いねん」
と、まさに井戸端会議です。
実は、芦屋新店舗難しいところなんです。みなさん厳しいので(笑)
そう思うと、エスコート芦屋サロンはよく持っています
芦屋で18年目に突入です
さて、施術はいずれ卒業する時が来ますのでお知らせします
その時は、卒業するか、メンテナンスで続けるか決めて下さい