ボキボキしない整体 - Part 13

  • HOME
  • ボキボキしない整体 - Part 13
自律神経は首の上部、頭蓋骨の付け根あたりにありますその角度が変わることで自律神経が乱れるとも言われます。 首には生理湾曲があるものですが、ストレートネックやスワンネックになると、角度が変わるので、自律神経が乱れる原因に。 […]

MORE

睡眠からアプローチする自律神経の整え方
睡眠リズムが乱れると、自律神経は乱れますなので、自律神経を整えるには、まず睡眠リズムを整えます睡眠リズムとは?起きる時間と寝る時間を、決めることです。毎日 365日 同じ時間に起きて寝ることです 人は起きた時間から15時 […]

MORE

どこも痛い所が無いのは気持ちいいですね!
以前、通われていた方に、近況伺いのお手紙と、エスコート通信を送付したところ お返事をいただきました。 腰痛がこじれていた70才女性です。お元気なようです! 「どこも痛くないのは気持ちがいいですね」  

MORE

肩凝りの季節到来
だんだん寒くなってきました寒いと肩をすくめますねそれだけで、肩凝りになります   冬は肩凝りの季節です   肩に力が入ると、背中や腰あたりの筋肉もひっぱります腰痛につながることもあります   […]

MORE

腰痛の症例です、70才女性 腰痛で3年間整形外科に通われていました。湿布薬と、痛み止めが出るだけ、そこに不眠も重なっていたそうです。    当院で3回目でほぼ腰痛の症状は取れ、睡眠指導をすることで不眠もなくなり […]

MORE

40過ぎたら認活しよう③
認知症の先生方のお話を聞いていると、 とにかく、要は、脳?の血流だと言われます 脳?へ行く血液は、必ず首を通ります そして脳?から出てくる血液も、必ず首を通ります   その首がコリコリだと、血流は悪くなります […]

MORE

筋トレしてもいいですか?
めちゃくちゃ体が歪んでいる高齢の男性! 「筋力が落ちてるから、運動するように」ってお医者さんに言われたんです。 ちょっと待ってください! 筋トレする前に、体の歪みを取りましょう そのままするとさらに歪みます 歪んだままの […]

MORE

からだは、不思議です 病院で、どれだけ検査しても異常なし! と、言われることよく有ります でも、痛くて辛い。 どこに、どんな原因があるのか、知りたいですね。 でも、レントゲンでも、MRIでも映らないことってあるんです こ […]

MORE