睡眠学 - Part 6

  • HOME
  • 睡眠学 - Part 6
百獣の王のアスリートタレント武井壮さんは睡眠時間45分とのこと。 たったの45分、以前テレビ番組でこれを科学が実証していました こういう人は超ショートスリーパーといいます 普通のショートスリーパーは睡眠時間が3~4時間の […]

MORE

夜の21時ごろにジョギングをしている人を見かけます。 健康のために運動も必要ですが、この時間にジョギングはおすすめできません。 交感神経が優位になるので眠りにくくなります つまり寝付きが悪くなります。 21時以降にジムで […]

MORE

布団に入ったらバタンキューで眠れる。 私も以前そうでした。 友達と旅行に行っても布団に入れば1、2、3で寝ていました。 翌朝「ほんまに1、2、3人で寝るのね」とよく言われたものです。 これは健康だからだと思っていました […]

MORE

今日の患者さんは55歳女性 ステキな芦屋の奥様 先月お渡しした睡眠表を書いて持ってきてくれました 1ヵ月分です・・・が、この日曜日の起床時間10時 日曜日だけ起床が10時とか11時とかこの寝溜め何なの? 「だってやること […]

MORE

一応、普通の大人なら睡眠時間は7時間前後と言われています でも個人差があります。 例えば聖路加国際病院の日野原先生は3時間~4時間というショートスリーパーだったそうです。 それだけ短時間でも昼間の眠気もなくすっきり活動出 […]

MORE

すっきり起きたらどんな感じだと思いますか? 朝からめっちゃご機嫌なんです。 気分いいんです。 だから誰にも当たらない。イライラしない。 朝食の用意はニコニコ。 1日中ご機嫌なんです。 一家のお母さんが朝からニコニコとご機 […]

MORE

1998年アフリカのウガンダに行きました。 ナイルキャンプと言うホテルは、ナイル川のほとりにコテージが立ち並んでいました そこまで行く途中の道にはツエツエバエがいる藪があり、車の窓を締め切っていても 車の中にどこからか入 […]

MORE

うつぶせ寝歴22年の大学生がやってきました 生まれた時からずっとうつぶせ寝なんだそうです。 それで首が痛い。 うつぶせ寝は首をどちらかに捻って寝ますから首は寝ている間、ずっと捻じれているのです。 この人は22年間首を捻っ […]

MORE

ある日、側湾症の女子高生がやってきました 側湾症は女の子に多いです。 早い子なら3歳位から発症したりしますが、 この女の子も幼児の頃から側湾症だったそうです。 生まれた時からウォーターベッドで寝ていたそうです。 この世に […]

MORE

夜のリビングの照明は電球色がお勧めです。 蛍光灯など昼光色は明るすぎてメラトニンが出にくくなります。(メラトニンとは眠りのホルモンのこと) メラトニンが出にくいということは、眠くならないということ。   ホテル […]

MORE